さ行

三元牌(さんげんぱい)
白・発・中の3種類の牌のこと。常に役牌になる。

三倍満
あがり点数。子は24,000点、親は36,000点。

3メンチャン
待ちが3種類ある形の総称。

洗牌(しーぱい)
山を積む前に牌をかき混ぜる行為。

字牌
東・南・西・北・白・発・中の7種類の牌のこと。

下家(しもちゃ)
自分の右隣に座っている人。

シャンポン
対子2組もどちらかを待つ形。

雀頭(じゃんとう)
あがりを作る際に必要な2枚1組の形。アタマともいう。

順子(しゅんつ)
連続した3枚の、同種の数牌によって構成される面子。

少牌
何かの間違いで手牌が少なくなってしまうこと。

少明槓(しょうみんかん)
すでにポンをしている牌に同一の1牌を加え、槓子を作ること。

数牌(すうぱい)
字牌以外の全ての牌。萬子、索子、筒子の3種類があり、数字の1〜9までを表す。

捨て牌
手牌から1枚切ること。または捨てられた牌のこと。


サイトTOPへ

(C)麻雀大事典